[1]
[2]
先週、越智町「大樽の滝」の看板をチラリと見たついでにそのまま現地へと車を走らせ、到着したのが一枚目の画像。
「え?え?崩れてるやん!?」
「あの右上のチョロっと流れてるのが『大樽の滝』?」
ちょっとした驚きと拍子抜けの中、同じく大樽の滝を見に来たと見られる車を発見。けれど姿は見えず・・・。見渡すとトイレ横から奥に進める道を発見!きっとこれが本体ではなく、この道の先にあるんだろうととりあえず奥へと進んでみる事に・・・。
それにしても、普通に「トイレ」でよいのでは?
なぜ頭に「大樽」をつけてしまったのか・・・?
なにも無理して冠を付けなくても、と、どうでもいいですね。
この先にきっとあるはず「大樽の滝」を目指す途中、滝までの距離を告げる看板発見!やはりワタシの考えは正しかった!(一安心)
小川に沿って道を行く途中、同じく滝を観に来られたと思われる方々に遭遇。とりあえずハイキングマナー(?)の挨拶をする。
僕「こんにちわー」
人「はい、こんにちわ」
いいっすねぇ、挨拶は。笑
それにしてもこの日みたいな曇りの日、ましてや秋の紅葉とは程遠い風景の最中に滝を観に来るなんて、僕ぐらいのもんやと思ってたけど、観に来る人は観に来るもんですね。
この後、もう一組すごい・・・ちょっとしたNASA的なレンズの本格派キャメラを持った方にも会いました。滝を撮りに来てたんでしょうね。多分あのレンズって100万とかするんだろうなぁ・・・なんて思いながら、またハイキングマナーの挨拶をかます。
ちょっと画像サイズ大きいかもしんないッスけど、撮ってきました。
ん~、ほとんど何も考えずに撮ったんで、後からこう見てちょっと滝のシルク加減が足りないなぁ・・・なんてちょっと反省。天気が良くて紅葉とか周りも派手?な時にまた撮ってみたいですね。
PR
おはようございます。初心者ひろです。
昨日やっと室戸岬に行ってこれました♪
上の画像は室戸岬の灯台の頭と空のコラボ?です。
行った時にちょうど外国の女性の方が一人写真撮ってました。
よっぽど「写真撮ってもいいですか?」なんて声でも掛けようかと思ったんですが、ちょっと心構えが間に合わず断念しました。笑
英語でなんて言うんでしょうね?「テイク・ア・ピクチャー、OK?」
・・・こんな感じ?あ、頭に「エクスキューズ・ミー」かな?
その灯台から下りてくる途中のカーブで室戸市内?を撮影。
ちょうど太陽が左側から照り照りで、ちょっと画が暗いです。
ん~、市街を明るくしようとすると空が真っ白に飛んじゃうし。
・・・難しい。。光を操れず・・・。どうやりゃいいのさ!?^^;
そんで岬の方へ進んでってると「中岡慎太郎像」さん現る!!
海見てる!確か龍馬の銅像の方を向いてるんでしたっけ??
ちょっと海側から撮影(右画像)してみたんですが、なんか背景の山に同化しそうな勢い。。チャリンコで通過中のおじさんも一緒に撮影。
そうそう、なんかこの通路脇の茂みでゴソゴソ音がするので見てみたら、キジがいました。たぶんメスだな。茶色かったから。
最初「アルマジロ!?」と思ってしまった。
「中岡慎太郎像」前の海を見てたんですが、室戸はいつもこうなんでしょうか?風が強い!ザバザバし過ぎ!笑
ヒョオヒョオ鳴ってましたね。風の音が。波しぶきも飛んでて。
自ずと「波のぉ~谷間にぃ~命のぉ~花ぁがぁ~♪」と唄ってしまってましたね。。笑
荒波を見終わって戻る途中、ベンチを前にして上画像のようなビッシリした木がありました。なんだろコレ?
なんて名前なのかな?枝も根っこもビッシリビシビシ。。
逞しく育ってます。・・・波にさらわれちゃうからかな?
「中岡慎太郎像」を後にして、もうちょっと進んだ所に「室戸岬」がありました。
ここでも荒波を撮ります。というか、なんか撮らざるを得ないような感覚・・・。
しかしもう陽が暮れかけてるせいか、寒い!風も強い!
鼻水も出るなか、波しぶきをひたすら激写。仁王立ちで。
そしてやはり、ここでも「兄弟舟」は外せません!ある意味応援歌。
風はホント強かったですね。室戸岬はたしか「台風銀座」でしたっけ?
カメラ構えて立ってると、風にあおられてバランス崩しそうになります。
しかし波しぶきの瞬間を収めようと、そこは堪えてじっとその時を待ちます。
・・・鼻水も出ながら。・・・兄弟舟歌いながら。・・・髪の毛ザンバラ。
・・・何やってんだ、俺は?笑
そして寒さに勝てなくなってきた頃、波しぶきも一通り撮り終えたとして、帰路につこうとしたんですが、なんか夕焼けがキレイだったんで暫く眺めていくことに・・・。
夕陽が沈んでいく時に、海に反射して映って、太陽が二つくっついているように見えるのを「ダルマ夕陽」っていうんでしたっけ?
なんかそれが見えそうだったんでカメラを構えて待機。
そして・・・
画像をトリミングして大きくしてますが、こんな感じで沈んでました。
もうちょっと海面に映りがあるように見る為には、高い場所から撮影した方がよかったのかもしれません。
でもけっこう感動的な瞬間でした♪また試してみたいですね。
こうして室戸の旅が終わったんですが、結局急ぎ足だったんで、今度はゆっくり色々と見て周りたいですね。
他にも面白そうな所がいろいろありそうだったし。。
そうそう、この帰り道で「いおき家」に寄ってうどん喰ったんスよ~。
今度は海鮮料理のなんか丼ものとかでも食べてみたいですねぇ。
そして、今回はなかったけど、港の猟師の娘と浜辺でデートでもしてみたいですね。(憧れか!?)
ども、初心者ひろです。暖かいやら寒いやら落ち着かない天候です。
昨日の日曜日は、前々から気になってた上画像「三宝山」へ・・・
(ホントは室戸行く予定だったのに、また時間切れ・・・)
(一体いつ行けるんだ?というか、もちっと早く出ろよ、俺orz)
一枚目の写真の場所まで行くと、ちょっとワクワクしてきた。。
たしかココには観覧車みたいなのとか崖ギリギリのジェットコースター?もあったはず。
この当たりには中学校の頃、マラソン大会かなんかで着た記憶が・・・。
そのマラソン走り終わってから友達と遊びまくった思い出が残ってたんで、なんか古いゲーム機とかも置いてたはずだから、いい被写体に巡り合えそう!?とちょっと期待して行ったら・・・
・・・閉店してんじゃん。。。。
いろいろネットで検索しても、なんかココがヒットしねぇなぁ・・・なんて思ってて、まぁ行って見りゃなんかわかるだろ?というかまだ残ってるはず・・・とか淡い期待を頂いて来てみたんですが、、まさか閉店とは。。
あの最終コーナーが崖っぷちで、レールも錆だらけで、異様な角度でカーブをカクンカクン曲がるジェットコースターに乗りたかったんですが・・・。
いろんな意味でスリル満点なんです。。。
仕方が無いので、三宝山から見えた野市町とかの風景を・・・
(p.s. 「あ、安部礼二」がいよいよ佳境!優ちゃんとの関係は!?)
曇り空の中、休日は高知探索を・・・。どうも初心者ひろです。
早朝から出掛けるつもりがいつの間にかウキウキウォッチング♪の総集編が終わりかけてました。・・・たっぷり寝過ぎて逆にまだ寝足りない感じがしてます。
とにかく行ってきました!今回はちょっと県西方面へ。。。
『横波黒潮ライン』の武市半平太銅像を見に・・・(上画像)
幕末における土佐の偉人、武市半平太(瑞山)。
坂本龍馬や中岡慎太郎も同志であった「土佐勤王党」を結成した人物。
(もっとお勉強したい人はこちらへ⇒みねうち道)
横波半島の海岸沿いを通っている県道47号線『横波黒潮ライン』。
ドライブやツーリングコースとして知られているそうですが、今日行った時はバイクが4台ほどウォンウォンしてました。
写真右側あたりにある白っぽい建物の傍に「武市半平太銅像」があります。
曇り空だったので白飛びしまくりな画像しか撮れなかったのが残念です。
晴れの日にまた一度来てみたいですね~。夕陽も綺麗に見えそうです。
横波黒潮ラインは結構くねくねした道が多かったんですが、真っ直ぐなストレートが急に出てきたんで、なんか思わず撮ってみました。
このストレートの真ん中、カーブ手前を左折すると「武市半平太銅像」があるんですよ。そしてこのストレートをやはりバイク屋さん達?がウォンウォンしてました。
銅像を過ぎた先のライン途中で見つけたカーブ看板。・・・でかい。
奥に通常サイズのカーブ看板がわかりにくいけどあります。
それと比べるとこれでもか?というほど、大き目のカーブの看板。
ドラクエで言うとスライムが合体したあとのキングスライム的な感覚が・・・。
横波黒潮ラインを抜けた後、高知市内に戻る途中で上画像を発見。
どうやら親子クジラらしい。なんてホエール。
そして市内まで辿り着く。るるぶっていうガイド本のマップしか持ち合わせがなく、地図が大まか過ぎて細かい所がよくわからず、勘で突き進んでようやくここまで辿り着いた・・・。
(途中トンネルが封鎖になってたりして、地元のおじさんに「にぃちゃん、どうした?」みたいな疑惑の眼差しで見られたりもしました。)
坂本龍馬の銅像撮った時も思ったけど、銅像って結構難しいもんですね。なんかイメージ通り撮れないというか・・・。まだまだ未熟。
とりあえず、次は県東を予定して今日の高知探索は終了です♪
雨上がりの日曜日。2月18日。安芸市へ行ってきました。
どうも、高知に住んでいながら高知を探索中の初心者ひろです。
やっと安芸市の「野良時計」に到着!が、午後5時を告げるチャイムが・・・。
ちょっと予定より遅れてしまった為に逆光&周りが暗い為、画がイマイチ。
それにしても、独学で一から時計造るとは・・・。
それだけ衝撃的で魅力的だったんですね。
ちゃんとした綺麗な写真と説明が付いてる観光ページは下リンク先へ。。
⇒■WEB高知■「野良時計」へ行く?
それからグルっと廻って安芸病院を発見♪
撮影ーー!逃げる!何故か!笑
病院から2~3分のトコに球場発見♪
おぉ!?ボール君とな?服装はタイガースをばっちり意識しています。
なんかポーズがいいですねぇ。「ヨ!おまっとさん!」みたいな。笑
ちょっと関係ないですが・・・
「ボール君」と聞くとごっつえぇ感じのボール君を思い出します。誰か知ってるかな?
テレクラかなんかのコントで、その相手が全身ボール着ぐるみの松っちゃん。
「ボール君でぇ~す。」「プレイボ~ル!」といいながら部屋に入ろうとする。
浜ちゃんに「帰れ!」と言われてもしつこく「ボール君でぇ~す。」笑
駅前にもタイガースのキャラクターパネル?が。。
ココ以外にも球場周辺には既に模擬店?のテントが並んでました。
混むんでしょうね。。きっと。。今日は選手もいないからガラガラです。
日も暮れてきてますし・・・。^^;
球場のグランドも見えました。おぉ、、整備されとる♪
まぁ主役達がいないので殺風景な画にしかなりませんわな。。
-----------------------------------------
前に高知観光?のリクエストを頂いた場所へ訪問するこのコーナー(?)。
この日は室戸岬まで行く予定で、途中安芸市に寄って野良時計観るぞ♪
・・・なんて計画を組んではみたものの、昼前についウトウト・・・、、はっ!
午後2時??まず高知市内まで行くのに1時間は費やすというのに・・・。
出足から遅れてしまいました。あ~ららら。
南国市についた時点で3時半過ぎ・・・。こりゃ室戸岬は無理だ・・・。
せっかく夕日を撮ろうかなんて思ってたんやけど、これはまた次の機会に。
とりあえず安芸市までは行けるかな?ということで野良時計を・・・っとその前にある理由で「五台山」の展望台へ行ってみる事に・・・。
この日の空の雲の厚み?がスゴイというか、、綺麗だったんでちょっと高い所から観てみたかったんです。
その時の写真も撮ったけど、また次回に・・・。
ってかあんまり思い通りに撮れなかった・・・。
追伸:
日曜の午後5時頃は大抵車に乗ってるコトが多く、その時にはラジオを聴いてるんですが、その時間帯の「あ、安部礼二」という番組が面白い♪
機会があったら一度ラジオを聴いてみてください。ラジオドラマです。
⇒■NISSAN あ、安部礼司~BEYOND THE AVERAGE - Wikipediaへ
あの坂本龍馬と出身県が同じ・・・それだけですが、、どうも初心者ひろです。
こないだの日曜日に桂浜に行ってきました。ほんと行っただけでした。
連休中だったせいか、人が・・・家族が・・・そして恋人達が・・・溢れてました。
「どうした?どうした?」と思ってしまいました。
僕が到着した時はもうすぐ日が暮れるところだったので、龍馬の像が逆光ではっきり写りませんでした。撮ってると龍馬の像専属?カメラマンのおじさんが「撮るなら朝やねぇ、やっぱり。」と語っていました。・・・早く言ってくれ。
いやいや、おじさんに文句を言っても始まらん!
また日を改めて勝負します。いやチャレンジします。
今この記事は「高知」というカテゴリに入れてますが、ここから毎回『高知といえば・・・』みたいなテーマをもらっていこうかと考えてます。ホントは撮影した場所に居た人に「ココ以外で高知といえば何処でしょう?何でしょう?」みたいな話を振って順々にその場所場所を尋ねて高知巡りをして行ってみようかな、、、なんて考えてました。しかしいきなり次の場所を聞くのを忘れてしまい、こうなりゃなんでもいいや・・・という相変わらず行き当たりばったりな考えでコトを進めてっております。次の候補としては「四万十川」を見に行こうかと・・・。あとどっかリクエスト?があればコメントなり頂ければ検討します。お小遣いの続く限り。。笑
交差点とかで写真みたいなアルファベットを見たことないですか?
「ココ!マーク高知」という県が推進している社会実験らしいです。
ココ!マーク高知(高知県交差点記号化プロジェクト)
タケムラさんのブログで詳しく説明&見解されてますんで、こちらもぜひ。
高知逍遥ブログ[百足館通信]
- ABOUT
- 気まぐれな空とキミの話 -
- プロフィール
HN:
初心者ひろ
性別:
男性
趣味:
写真日和にお出掛け♪
自己紹介:
ラーメン大好き似非土佐県人が高知や四国やできれば日本全国をカメラを持って探索したい!と思いつつコレ書いてます。^^
- 最新コメント
[11/13 DSLR-A900]
[08/21 mimi]
[02/17 mimi]
[02/15 ムシ]
[02/12 ムシ]
[01/17 カッキー]
[01/11 カッキー]
[01/01 mimi]
- 最新記事
(09/10)
(09/05)
(08/21)
(08/21)
(08/21)
(07/30)
(07/30)
(07/23)
- カテゴリー
- カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- アーカイブ
- ブックマーク
- BlogPeople
- 最新トラックバック
- アクセス解析
- ブログ内検索